いよいよ冬本番、乾燥の季節ですね❄❄
夏場のスキンケアは化粧水と乳液だけでも、乾燥するこの季節は保湿のためにクリームを使うというかたも多いと思います。
そんな冬場のクリームは、しっかりとした保湿力があって、そのうえ本当に実感できるエイジングケアの美容成分も入っているとうれしいですね。
でも、エイジングケアの美容成分に刺激を感じてしまう人も多くいらっしゃいます。
エイジングケアの美容成分を使ってはみたいのに、仕方なくワセリンや馬油などでお肌の水分の蒸発を防ぐだけの保湿をしていたりしませんか?
そこで今回は敏感肌さんでもOKなほど肌にやさしい!だけど「育む」「守る」「攻める」のトリプルエイジングケアも叶えてくれる美容保湿クリーム『ナールスユニバ』を紹介します。
エイジングケアのクリームが刺激になると感じる敏感肌さん、色々な保湿クリームを試したけど、結局夕方には乾燥してしまうという保湿クリームジプシーさんには、是非試して欲しいクリームなんですよ♥
※ 本文中の「エイジングケア」とは、年齢に応じたお手入れのことです。
ナールスユニバの特長
水分を保つ「ヒト型セラミド」と水分の蒸発を防ぐ「シアバター」「スクワラン」で乾燥ケア
3種の良質なヒト型セラミド
お肌は「水分を与える」「水分を保つ」「水分の蒸発を防ぐ」の3つが揃って初めてしっかりと保湿されます。
ヒトのお肌では、このうち「水分を保つ」役割の約80%を、お肌表面の角質層の細胞の間を埋める物質のひとつ「セラミド」が担っています。
セラミドはそれほど保水力の高い保湿成分ですが、もともとお肌にあるものですから、刺激になる心配はほとんどありません。
でも、ここでもう少し注意したいのがセラミドの種類。
ナールスユニバにも使われている「ヒト型セラミド」と呼ばれる天然型のセラミドは、非天然型のセラミドと比較して浸透力も保湿力も勝っています。
保湿力は非天然型のセラミドと比較して約3.5倍もあるんですよ☆
ヒト型なので更に刺激になりにくいですし。
ナールスユニバでは、ヒトのお肌にあるセラミドをまねて酵母から作った3種の良質な天然セラミド「セラミド2」「セラミドNP」「セラミドAP」が配合されています。
セラミドは現在わかっているだけで12種類あるとされていますが、ナールスユニバでは、そのうち、保湿だけではなくエイジングケアも考えてセラミドを選んでいます。
■ セラミド2
ヒトのお肌に一番多く含まれているセラミドです。
肌なじみが良く、高い保湿力を持っています。
■ セラミドNP
以前はセラミド3と表記されていたセラミドで、年齢とともに大きく減少するとされています。
保湿の他に小じわを予防する作用も持っています。
■ セラミドAP
以前はセラミド6と表記されていたセラミドで、年齢とともに大きく減少するとされています。
保湿の他に小じわを予防する作用、ターンオーバーの正常化をサポートする作用があります。
保湿の王様「シアバター」
保湿の3つの作用「水分を与える」「水分を保つ」「水分の蒸発を防ぐ」のうち、「水分の蒸発を防ぐ」を担うのがシアバターです。
シアバターは原産地のアフリカでは、傷や火傷の治療目的から白髪・脱毛予防などにも使われる万能薬として利用されています。
赤ちゃんでも使えるほど安全性が高く、皮脂膜に近い働きをし、抗酸化作用もあることから化粧品の会社が目をつけ、現在は石鹸や化粧品に広く使われていますね。
「ロクシタン」のシアバターと言えばご存知の方も多いと思います。
ナールスユニバにはこの保湿の王様と呼ばれるシアバターが配合されています。
皮脂膜の成分スクワラン
お肌の「水分の蒸発を防ぐ」役割をしている皮脂膜の成分のひとつに「スクワレン」がありますが、スクワレンはそのままではとても酸化しやすく安定して存在し続けることが難しい成分です。
このスクワレンの皮脂膜としての働きはそのままに、酸化しにくくしたものが「スクワラン」で、皮脂膜の働きをサポートし、乾燥や肌荒れからお肌を守ってくれる働きをします。
また、スクワレンはもともとお肌に存在する「うるおい成分」なので、スクワランをお肌に塗っても刺激になりにくく、素早くお肌になじんで働いてくれます。
ナールスゲン®を中心とした美容成分でエイジングケア
コラーゲンやエラスチンを作り出す力に働きかけるナールスゲン®
ナールスゲン®は、京都大学で偶然発見され、その後大阪市立大学との共同開発で造り出された、サイエンスコスメ成分です。
私たちのお肌には、もともとコラーゲンやエラスチン、ヒアルロン酸などの若々しさを保つ物質を作る機能が備わっています。
ナールスゲン®はその仕組みに働きかけ、お肌にハリを与え、キメを整えて透明感のある若々しい肌に導いてくれます。
とても優秀な成分なのですが、数行では説明しきれないので、ナールスゲン®を紹介したこちら のページをご覧ください。
エイジングケア世代なら、知らないとソンしちゃうかも☆
ナールスゲン®との相乗効果!ビタミンC誘導体とビタミンA誘導体
■ 持続型ビタミンC誘導体がじっくり働く
ビタミンC誘導体はお肌のハリ不足や紫外線によるダメージなどのエイジングケアには欠かせない成分ですね。
ナールスユニバに配合されていいるビタミンC誘導体は、「油溶性ビタミンC誘導体」で、じっくりと浸透*して長時間作用し続けます。
具体的にはビタミンCの30倍の浸透*力で、約40時間以上の長時間お肌で働いてくれるそうですよ。
またビタミンCはナールスゲン®との相乗効果でどちらの効果も高めあってくれます。
成分表示名:テトラヘキシルデカン酸(アスコルビル)
浸透*:角質層まで
■ ビタミンA誘導体をビタミンE誘導体と結合して刺激を少なく
ビタミンAの「レチノール」は、しわ対策などのエイジングケア成分として有名ですが、刺激が強く、安定性も良くありません。
これらのレチノールの問題点を解決した成分が、ビタミンA誘導体とビタミンE誘導体と結合させた「レチノイン酸トコフェリル」です。
ビタミンAのエイジングケア効果と、ビタミンEによる肌荒れ防止やニキビ対策などの両方の良さをあわせ持っているのに刺激が少なく、安定性もよい成分です。
ビタミンC誘導体との併用でお互いの効果を高めあう相乗効果も期待できるそうですよ♥
成分表示名:レチノイン酸トコフェリル
お肌への刺激は最小限に
ナールスシリーズは、お肌への刺激にならないことにとても気を使っています。
ナールスユニバでも鉱物油、合成界面活性剤、香料、着色料、シリコンやパラベン、フェノキシエタノールなどの防腐剤が無添加となっています。
ナールスユニバの使い方
必ず化粧水も使おう
保湿の3つの要素「水分を与える」「水分を保つ」「水分の蒸発を防ぐ」のうち、「水分を与える」作用だけ、ナールスユニバにはありません。
ナールスユニバを使う前には、必ず化粧水で「水分を与える」保湿を行いましょう☆
ナールスゲン®に魅力を感じ、ナールスユニバと一緒に使うならナールスピュアがオススメですよ♪
1回分は大粒のパール大
ナールスユニバは30g入りで、朝・晩の顔への使用で約2か月使えます。
1回分はどれぐらいか計算してみました。
30g÷(60日×2回(朝晩))=0.25g
1回0.25gですね。 0.25gを量ってみました。
比較のために5mmのパールのピアスを隣においてみましたが、1回の使用量0.25gはパールの粒よりは大きいようですね。
それでも手に乗せると少なく感じます。
初めて使った時は足りないんじゃないかと思いましたが、するするととてもよく伸びるので、これぐらいの量で充分なんですよ(^^
ナールスユニバをお得に買うには
ナールスユニバは楽天では取り扱いがなく、Amazon、Yahoo!ショッピングにはあるようですが、公式サイトでの購入の方がお得なようです。
公式サイトの中でもいちばんお得な購入方法は、「初回定期モニターコース」ですね♪
初回がなんと92%OFFの980円(税込)で送料無料!
残念!
この「初回定期モニターコース」は終了してしまいました。
まずはお得に単品購入して、気に入ったら定期コースに進みましょう
単品で購入する場合は、公式サイトがいちばんお得です。
初回購入に限りますが、34%OFFの7,560円(税込)、送料無料で購入できます。
ナールスユニバが気に入れば、定期購入で約10%OFFの10,303円(税込)での購入に進めばいいですね。
約2か月使えますので1ヶ月約5,150円(税込)と、得られる効果を考えればコスパもGood♪
ナールスユニバのブログ管理人の口コミ
印象的な赤色の容器
ナールスユニバの容器は、ナールスピュアやナールスネオと同じ鮮やかな赤色の透き通ったプラスチックを使った容器です。
このきれいな赤色はブランドカラーである「バーガンディ」で「知の融合」を表わす色なのだそう。
ナールスゲン®を生み、育てた、京都大学のスクールカラーの「濃青」と、共同開発した大阪市立大学のスクールカラーの、宝石のメノウに見られる気品高いエンジ色の2色を融合させた色なんだそうです。
ナールスユニバの容器は、クリームが入っている箇所は円筒形なのですが、外側は上から下に向かってだんだん小さくなる四角柱の形状をしています。
この四角いふたの形状が力が入りやすく、いろいろなスキンケアコスメで手がぬるぬるしていても、とても開けやすいです。
全成分の表示はナールスユニバの容器は小さいからか容器に記載はなく、外箱の裏に書かれていました。
香りのついていない白いプルンとしたクリーム
ナールスユニバのクリームの見た目は、少しポリマー感のあるプルンとした感触のクリームです。
スパチュラが付属していないので、他のクリームで使っていたスパチュラを代用して使っています。
体温で溶け出し質感が変化
ナールスユニバに配合されているシアバターは、ヒトの体温程度の温度で溶け出します。
そのためか、もともととても柔らかいクリームではあるのですが、肌に乗せるとじわっと溶け出すような感触で、油を塗っているようにスルスルと良く延びます。
保湿力の高いクリームにありがちなベタツキ感は一切なく、「これで大丈夫なのかな」と思うほどさらっとしています。
私は保湿力の高いクリームは、乾燥する季節だけ使っていましたが、ナールスユニバの感触なら1年を通して、真夏でも使えそうです♪
ナールスユニバは驚くほどの保湿力
気になるナールスユニバの保湿力ですが、とってもいいです♥
私は年齢もあって冬場は乾燥しやすく、本当に保湿力のあるクリームでないと、夕方には頬に乾燥を感じてしまうんですね。
ナールスユニバは少しの量で顔全体に延ばすことができて、仕上がりもサラッとしているのに、朝つけて夜まで乾き知らずです。
やはりヒト型セラミド(水分を保つ)と皮脂膜代わりのシアバターとスクワラン(蒸発を防ぐ)のダブルの保湿は強力です。
うるおいの足りている人にはわかりにくいかもしれませんが、乾燥肌さんにはこの違い、わかると思いますよ~(*^o^*)v
美容効果については、ナールスゲン®の効果は、ナールスピュア(化粧水)の方を先に使い始めていて、その良さを知っています。
ナールスユニバはまだ使い始めて1ヶ月にもなりませんが、ナールスピュアは2か月弱になります。
明らかに頬の毛穴が小さく目立たなくなってきています。
乾燥小じわも目立たなくなってきていて、全体的にふっくらしてきたように思います。
いちばん嬉しいのが、顔の色にむらやくすみがあったのですが、それがだいぶなくなり、均一な色になってきているんですね。
それだけでもずいぶん肌がきれいになったように見えます♥
そのうえ、こめかみにある、小さいですが絶対に消えないと思っていたシミまで薄くなってきているようでちょっと驚いています。
ただし。。。酵素洗顔が手伝っている気がしますし、美容液も使っていて、美容ドリンクも飲んでいるので相乗効果かも。。。
ナールスユニバの口コミ調査
ナールスユニバの口コミを、アットコスメの口コミの中で実際に買った人の口コミ(2014/11/5~2017/11/30)で調べてみました。
購入者の年齢層と年代別★の数の集計
購入者の年齢層

30代:12人
40代:4人
50代:2人
60代:1人
♥
♥
♥
♥
年代別★の数
20代 | ★7個:2人、★6個:3人、★5個:1人 |
30代 | ★7個:4人、★6個:4人、★5個:2人、★4個:2人 |
40代 | ★6個:2人、★5個:1人、★4個:1人 |
50代 | ★7個:1人、★6個:1人 |
60代 | ★6個:1人 |
■ 管理人のコメント
20代から60代まで幅広い年齢層で使われているようですが、20代と30代で72%を占めていますね。
個人的には30代後半以降のエイジング世代にこそ使ってほしいアイテムなのですが、若いうちからエイジングを意識して使えば、その後の40代、50代を若々しく過ごせるでしょうね。
ちょっとうらやましいです(´・ω・`)
購入者の星の数の集計

★★★★★★☆ 星6個:10人
★★★★★☆☆ 星5個:4人
★★★★☆☆☆ 星4個:3人
★★★☆☆☆☆ 星3個:0人
★★☆☆☆☆☆ 星2個:0人
★☆☆☆☆☆☆ 星1個:0人
☆☆☆☆☆☆☆ 星0個:0人
♥
♥
★の数が少ない人の口コミ
今の時期でも朝起きた時に乾燥もしていないので保湿力はあると思います。
トラブルもなく、肌が安定しています。
自分はナイトクリームとして使いたかったので、出来ればザ・クリームという使用感が良かったかな。
★4個(43歳)
目元の小ジワが目立たなくなってきたかなー。
特別な日の前日には、少し多めにつけて寝ると翌朝のお肌はもちもちして、化粧のりがいい気がしています。
★4個(38歳)
適度なしっとり感でした!
軽い付け心地だけど、潤いも感じられて良かったです。
★4個(34歳)
■ 管理人のコメント
最も★の数が少ない人でも平均以上の4個なので、好印象の口コミになっています。
1人だけ使用感が好みではないとありますが、さっぱりした使い心地なので、コッテリしたテクスチャが好きな人には物足りないかもしれませんね。
ただ、保湿力はあるとおっしゃっているので、本当にテクスチャの好みの問題だけのようです。
肌にあわないとか、刺激になるなどの口コミは、モニターで使用した人を含め、調査した中には一つも見られませんでした。
良い評価の口コミ
悩みだったUゾーンのニキビはほとんど出来なくなりました。
頬の毛穴も前よりは断然いい!
肌を褒められることがかなり多くなり、本当に化粧も薄くていいし、なんなら日焼け止めだけでいい感じです。
★7個(29歳)
まだ使い始めて間もないのですが、確実に次の日の目元の印象が違います!
これから使い続けていくのが楽しみです
★7個(34歳)
こちらのクリームを初めて使ったとき、あまりにもフッカフカーとした肌に変わったので驚きました。
また、キメ・ハリ・透明感・小ジワにも効果が実感できるので、使い続けたいと思えるクリームです。
2週間程度使ってみたところ、たるみにも効果が!!
おかげで、頬のたるみ毛穴がマトモになってくれた気がします♪
★7個(35歳)
朝塗っておけば夜まで肌がパリパリすることもないし、夜使えば寝起きの肌のハリ感が日に日にupしてくれます。
★7個(38歳)
付け心地がとっても軽く夏でも、お肌がベタベタすることなく重く感じません☆
少しお値段が高いなーと最初は 思いましたが 2ヶ月たっぷり使えるしコスパもイイと思います!
使っていくうちにお肌のハリ??
ふんわり感を少しずつ感じて、少しくらい寝不足になっててもお肌が強くなったように感じます!
(お肌のトラブルが最近無くなりました)
★6個(47歳)
ある程度使わないと効果は感じないかなぁと思っていたのですが、使い始めてからすぐに毛穴が以前よりも目立たなくなったのを実感!
★6個(46歳)
■ 管理人のコメント
ナールスシリーズの口コミ調査も4品目。
もう評価が高いのが当たり前に思えてきました(汗)
ただ、購入した人の口コミが25人分しかないのは意外でした。
こんなにいい商品なのに、あまり売れていないのでしょうか。。。?
購入した人の多くはナールスピュア(化粧水)から使っている人で、ナールスゲン®の良さを知っている人だったので、もしかしたらディープインパクトさんの宣伝があまりうまくないのかもしれませんね。
または、30gで1万円を高く感じる人も多いのかもしれません。
ナールスユニバは1回分が少量でいいので、付け過ぎなければ2か月使えます。
1か月分は5,000円程度なので、得られる効果から考えると決して高くはないのですが。。。
美容保湿クリームとしての評価は全ての人が★4個以上で、普通以上という評価が100%です。
保湿力に関しては不満を感じるという口コミは無く、さらっとしているのにしっかりと保湿力があることに触れる口コミが多く見られました。
デパートで買う高級コスメと比較してもこちらの方がいいという口コミもありましたよ♪
ナールスユニバによくあるQ&A
効果の違いはなんですか?
ただ、ナールスゲンは水溶性の成分なので、ナールスピュアの方がその良さを引き出すのに優れていると言えます。
また、ナールスピュアは保湿に関しては「水分を与える」役割が得意です。
それに対しナールスユニバは、ナールスピュアには配合されていない保湿成分が豊富に配合されているので、保湿では「水分を保つ」「水分の蒸発を防ぐ」役割を得意とします。
また、ナールスユニバにはナールスピュアにはないエイジングケアの美容成分が配合されています。
両方使うことで「育む」「守る」「攻める」エイジングケアが可能になります。
1ヶ月、2ヶ月と使い続けていただくほど、上質な素肌への変化を感じていただけると思います。
オールインワンクリームではなく、高機能美容クリームとしてご使用ください。
ナールスユニバのまとめ
いかがでしたか?
ナールスユニバは、保湿の3要素「水分を与える」「水分を保つ」「水分の蒸発を防ぐ」のうち、エイジングケアを考えた3種のヒト型セラミドで水分を保ち、皮脂膜の代わりをするシアバターとスクワランで水分の蒸発を防ぐ、保湿力の高いクリームでした。
あれ、「水分を与える」は?
そう、それはナールスユニバの前にナールスピュアを使うことで保湿の3要素が揃います♪
他の化粧水でもいいのですが、ナールスピュア+ナールスユニバで「育む」「守る」「攻める」エイジングケアが完結するように設計されているので、セットで使うのがオススメです。
セットで使うことで、ナールスゲン®やその他の美容成分も相乗効果で、それぞれの効果を高めあってくれますよ (^o^)v
ナールスシリーズは敏感肌のかたが安心して使えるように、刺激にならないことを優先した成分配合になっています。
ナールスユニバも同様で、口コミを見てもナールスユニバが刺激になったという意見は全く見られませんでした。
これまでエイジングケアの美容成分をあきらめていた人も、是非試してみてくださいね。
1回わずか0.25gで、夜まで乾き知らずのハリツヤ美肌を手に入れちゃってください(ノ≧ڡ≦)