飲む日焼けケアの詳細につきましては『飲む日焼け止めの選び方|UVサプリのおすすめ成分ニュートロックスサン・フェーンブロック・PLエキス』で解説させていただきましたので、今回はその中でオススメの飲む日焼けケア『インナーパラソル16200』を紹介します。
私も飲んでいて、その感想を口コミしますので、口コミを先に読みたい方は目次からジャンプしてくださいネ♥
目 次
塗る日焼け止めとインナーパラソル16200の違い
塗る日焼け止め
塗る日焼け止めの特徴
お肌の表面に日焼け止めを塗り保護膜を作ります。
UV-B(シミの原因)をブロックする効力をSPFで現し、現在の最大値はSPF50+で、UV-A(シミ、シワ、タルミの原因)をブロックする効力をPAで現し、現在の最大値はPA++++です。
水に濡れた時に流れてしまわないよう「ウオータープルーフ」などの付加機能が付いたものもありますが、日焼け止め効果が高いほどお肌への刺激は強いと認識したほうが良く、海や山へのレジャー用と普段使いとで使い分けた方がお肌への負担は軽減できます。
塗る日焼け止めの利点
- 即効性があります。
- 美白*成分を含んだ医薬部外品の商品もあります。
*:メラニンの生成を抑え、シミやそばかすを防ぐことです。
塗る日焼け止めの欠点
- どうしてもお肌の負担になる。
- 必要なビタミンDの生成も止めてしまう。
- 塗り方が足りなかったり、塗りムラ、汗で流れるなどでうっかり日焼けをしやすい。
- 薄手の衣類の場合、衣類の下が日焼けしてしまうことがある。
- よく水に濡れる手の甲の日焼けはあきらめなければならない場合がある。
- うっかり日焼けしてしまった場合、対応策がない。
- 過去に浴びてしまった紫外線・近赤外線が起こす光老化に対しては対応策がない。
飲む日焼けケア
飲む日焼けケアの特徴
日本では昨年(2016年)から続々と登場してきていますが、もともと欧米にはあり、日本でも皮膚科医の処方があるか、個人輸入すれば手に入れることはできました。
それが昨年から、特許を持ち、効果が実証された成分を配合して、さらに日本人のニーズに合わせた商品として多くの商品が誕生しています。
塗る日焼け止めが、お肌の外で有害な日焼けを遮断するのに対し、飲む日焼けケアは、太陽光を浴びたことで起こる様々なダメージを抑える、内側からのケアです。
飲む日焼けケアの利点
- 全身をカバーします。
- お肌に負担をかけません。
- ビタミンDの生成など必要な機能の邪魔をしません。
- 1日2~6粒を飲むだけなので、子育てや主婦業に追われていても手軽に続けられます。
- 日焼けした後でも効果あります。(有用成分:ニュートロックスサン®の場合)
- 過去に浴びた紫外線・近赤外線による光老化にもアプローチ。
- 室内も室外もいつでもどこでもケアします。(有用成分:ニュートロックスサン®の場合)
飲む日焼けケアの欠点
- 即効性がありません。
- 比較的、塗る日焼け止めより高額です。(塗る日焼け止めの方が高額な商品もあります。)
- アレルギーが出る場合があります。
- 妊婦さんや授乳中のママさんにはおすすめできません。
飲む日焼けケア『インナーパラソル16200』の5つの有用成分
ニュートロックスサン®
ニュートロックスサン(NutroxSun®)は、地中海のシトラスの果実とローズマリーの葉のみから抽出したエキスから作られた100%天然の成分の飲む日焼けケアの有用成分です。
スペインの企業Monteloeder社とNutrafur社の科学チームの共同が10年の歳月をかけて研究開発し、特許を取った成分で、ムルシア大学やミゲル・エルナンデス・デ・エルチェ大学をはじめとする様々な大学や研究機関も研究に携わっています。
詳しくはこちらのページで紹介しましたのでご覧ください。
インナーパラソル16200にはニュートロックスサン®の公式サイトで推奨している1日の推奨量250mgを、1日の摂取目安量2粒に配合しています。
このマークは1日の推奨量250mg以上を配合している商品にのみ、使うことが許されたロゴです。
ニュートロックスサン®配合のサプリメントを選ぶ際は、このロゴがあるものが安心です。
ただ、このマークがあっても、1日の推奨使用量を2~5粒とし、60粒で1か月分として販売しているのに、1粒50mgで2粒なら100mgしか配合されておらず、5粒飲まないと250mgにならない、つまり1日250mg摂ろうと思ったら12日分しかない!なんて商品もあるようなので、1日250mgで1か月分の量があるか、注意して選んでくださいね。
パインセラ®
パインセラ®は丸善製薬株式会社が研究開発した「かつてなかった画期的フルーツセラミド」です。
従来セラミドの原料は米、小麦、トウモロコシなどの穀物か、こんにゃく芋でしたが、パインセラ®ではパイナップルの果実の食べられる部分だけを使用し、製造にも水、エタノール以外使用していません。
だから安心、安全、「人と地球にやさしい」植物性セラミドです。
セラミドとは、もともと私たちのお肌にある物質で、お肌の水分を保つ役割と、外部からの細菌の侵入や刺激からお肌を守り、お肌のみずみずしさ、若々しさを保つのに重要な物質です。
セラミドはお肌表面の、化粧品が浸透できる角質層にありますから、セラミド入り化粧品で外側から補うのが即効性がありますが、サプリメントとして取り入れることもお肌にとって良いという研究結果もあります。
参考 Food style 21(2006.2):「植物セラミドの表皮セラミド産生促進作用による美肌効果」坪井 誠
コプリーノ
コプリーノは和名をササクレヒトヨタケといい、日本でも春から秋にかけて自生する食用キノコで、エルゴチオネインというアミノ酸を非常に多く含むことが、名古屋大学・北海道教育大学の研究により分かってきました。
エルゴチオネインが活性酸素にアプローチ
米ジョンズ・ホプキンス大学の研究チームは、エルゴチオネインの体内における細胞保護作用に注目し、新しいビタミンの可能性があると示唆しています。
コプリーノに多く含まれるエルゴチオネインは、活性酸素などのフリーラジカルにアプローチする成分としてよく知られているグルタチオンや尿酸、ビタミンEと比較しても、アプローチする力が強いことが分かってきました。
コプリーノ抽出物がお肌のダメージにアプローチ
名古屋大学、北海道教育大学との共同研究で、細胞にTNF-αという炎症を引き起こす物質を添加し、人工的な炎症モデルを作成して実験したところ、エルゴチオネインがダメージを抑え、同じ量のコプリーノ抽出物ではさらに作用が大きいことがわかりました。
コプリーノエキスの光ダメージにアプローチ
紫外線のうち、UV-Bは肌表面に炎症を起こし、赤くヒリヒリとした日焼け(サンバーン)を起こし、DNAを傷つけることにより、深刻なダメージにつながる可能性もあります。
UV-AはUV-Bほどの力はないものの、肌の奥深くの真皮まで届き、そこでゆっくりとコラーゲンやエラスチンといった、ふっくらとした、ハリのあるお肌を保つのに重要な物質にダメージを与え、シワやたるみといった肌老化を招きます。
下のグラフは、紫外線が当たると、MMP-1(マトリックスメタロプロテアーゼⅠ)という、コラーゲンを壊してしまう酵素を作る遺伝子がどれだけ作られるのかを調べた実験です。
コプリーノエキスを添加するとMMP-1の量が半減していることがわかります。
これによりコプリーノエキスには、紫外線によるダメージの出現を遅らせ、健康な状態を保つ可能性があると考えられています。
※ ただしこれらの研究結果は人体での効果を示すものではなく、さらなる研究が進められています。
ビタミンC
ビタミンCはお肌のシミやくすみをスッキリしてくれることで有名な成分ですが、その他にもさまざまな働きがあり、身体の中でどんどん使われていくので、美容と健康のため、十分に補給したい栄養です。
ビタミンP
ビタミンCは様々な働きをしてくれる栄養素ですが、酸化しやすく不安定な栄養素です。
ビタミンPとは、ヘスペリジンやルチンなどを総称したポリフェノールの一種で、ビタミンCの酸化防止と吸収促進に役立つ成分なので、ビタミンCと一緒に摂取することで壊れやすいビタミンCの働く時間を長くし、ビタミンCの働きを高めてくれます。
インナーパラソル16200の飲み方
たくさん飲んでも害にはなりませんが、それ以上飲んでも早く効く、良く効くというものではありませんので推奨量を守りましょう。
その効果は数時間で消えるものではなく1日中持続しますので、1日1回飲めばその日は飲み直す必要はありません。
今さら飲んでも仕方ないですよね。。。
また、ローズマリーは赤ちゃんにとっては刺激が強いので、授乳中のママさんもおすすめできません。
その際は、ご利用をおやめください。
また、食物アレルギーのある方は使用されている材料をご確認ください。
シトラス果実・ローズマリー葉エキス末、還元麦芽糖水飴末、きのこ(ササクレヒトヨタケ)乾燥末、パイナップル果実エキス末(セラミド含有)/ビタミンP、ビタミンC、結晶セルロース、シクロデキストリン、ステアリン酸カルシウム、微粒二酸化ケイ素
インナーパラソル16200は安心の生産体制
インナーパラソル16200に使用されている成分は全て天然の成分です。
全成分が検査をクリアした安全な成分で、放射能検査も行う徹底した品質管理のもとで、日本国内の工場で商品の製造を行っています。
そのうえ、プライバシーを尊重し、商品名やブランド名のない、無地のダンボール箱か封筒を使用して発送してくれ、荷物の外側に貼りつける配送伝票の品名欄は空欄で発送してくれます。
インナーパラソル16200をお得に買う方法
インナーパラソル16200は、公式サイトの他、楽天やAmazonでも取り扱いはあります。
価格を比較してみましょう。
公式サイト | 楽天 | Amazon | |
定価 | 7,560円+送料 | 7,560円 送料無料 | 7,560円 送料無料 |
定期初回 | 1,070円 送料無料 | 6,048円 送料無料 | ― |
定期2回目以降 | 6,048円 送料無料 | 6,048円 送料無料 | ― |
定期継続回数の約束 | 3回 | なし | ― |
定期3回分コスト | 13,166円 | 18,144円 | 22,680円 |
1日2粒あたり | 146円 | 201円 | 252円 |
オマケ | サプリメントケース 4回目、8回目と 4回ごとにプレゼントあり。 |
毎回600ポイント | なし |
公式サイトで定期購入を選択して、約束の3回分購入した場合で、楽天での定期購入やAmazonでの価格と比較すると、公式サイトの定期初回が1,070円(税込)なので、3回分を購入した価格では楽天の毎回600ポイントを600円として換算しても公式サイトが最安値になります。
インナーパラソル16200の口コミ
一年中日焼け止めを塗って、さらに5月~10月位までかな?アームカバーもし、時には日傘もしてる私。
それでも、顔だけではなく近年手の甲や腕に、え?!シミ?!ってのを発見。
自分の中では、日焼け対策してるつもりでした。
それでも、防ぎきれない紫外線。
「塗る」だけの日焼け対策では限界を感じました。
インナーパラソル16200 は日2粒~6粒を目安に水またはぬるま湯で飲むだけ!
独特のニオイがしますが、飲んでしまえば私は全然平気でしたよ
子供の運動会もあるし、ピクニックにBBQ ポケgo←まだまだ、外で強い紫外線を浴びる機会が多いので 、しっかり飲んで日焼け対策がんばります
インナーパラソル16200を使用してみました(*^_^*)
テレビ番組でも話題となったニュートロックスサンを高配合した、日焼け止めクリームや日傘ではケアしきれなかった部分もカバーできる、飲む日傘のようなUVケアサプリメント。
アルミパウチのチャック式になっているので、保管も持ち運びもかさばらずに便利。少し甘めな香りがして、お口に含むとフルーティーな風味で飲みやすいです。
喉にも引っかからずにスムーズに頂けました。
とても日焼けしやすく、日焼け止めやサングラスで対策をしていても、毎年夏の終わりはくすみを感じて小さいシミが出現、お肌もごわついていたんですが、今年はくすみを感じず新たなシミが出てません。初夏に家庭菜園を初め、水やりの為だけに日焼け止めを塗るのが面倒で、ジリジリと降り注ぐ紫外線のもと、このサプリメントだけで過ごしたのに本当に驚き。
勿論、外出時は日焼け止めクリームも塗りますが、ちょっとのお洗濯干しとか水やりの時って無防備のままだったのですが、私のような面倒くさがりでも これからはサプリメントで安心です。
年々 日焼けしてしまうと中々もとに戻らず、シミが増えてしまうので、しっかりとした内側からのUVケアとっても大事ですね(*^_^*
インナーパラソル16200の私の口コミ
1個なら封筒で届く
私は1か月1個の定期コースで申し込んでいます。
うっかり捨ててしまいましたが、1個の場合はプチプチに包まれて、A4サイズぐらいの白い封筒に入れられて届きます。
インナーパラソル16200の外装
※ 写真はクリックで拡大表示します。
袋は内側をアルミコーティングされたプラスチックのチャック付の袋で、表には、1日推奨量250mgが入っている証拠の「NutroxSunのロゴ」がしっかり入っています。
裏には原材料名や飲み方や注意事項、それに賞味期限も書いてあります。
インナーパラソル16200の粒
粒の大きさは、直径9mm、厚みが3~4mmぐらいで、糖衣などのコーティングはされていませんが、とても硬くて、口に含んでもすぐには溶け出す感じはしません。
味をお伝えしたくて舐め続けてみたのですが、少し苦みを感じる程度でした。
香りはなく、水やぬるま湯と一緒に飲むなら、味や香りは全く感じませんし、飲みにくい粒でもありません。
※ 写真はクリックで拡大表示します。
インナーパラソル16200の感想
一日に2粒を飲むだけなので、簡単に続けられます。
飲み始めたのが今年で、今度の夏が初めての夏になるので効果はまだわかりませんが、飲み続けてどうだったか、また秋に報告したいと思います。
塗る日焼け止めも併用しよう
インナーパラソル16200は内側から日焼けをケアしてくれますが、100%ではないので、塗る日焼け止めも一緒に使うことをおすすめします。
「それなら飲む日焼けケアは必要ないのでは?」と思うかもしれませんが、塗る日焼け止めも100%ではないうえ、うっかり浴びてしまった太陽光によって受けてしまったダメージには何の効力もありません。
過去に受けたUV-Aのコラーゲンやエラスチンへのダメージが、現在進行形でじわじわと光老化へと進行させています。
これ以上進行させないためにも内側からの日焼けケアは重要で、それをフォローする意味で塗る日焼け止めも併用するのがおすすめです。
今は医薬部外品の、美白*しながら紫外線カットする、薬用日焼け止め美容液なんていう商品もありますから、上手に利用して外側からと内側からの両方からしっかり対策しましょう。
*:メラニンの生成を抑えてシミ・そばかすを防ぐことです。
まとめ
いかがでしたか?
メラニン量の少ない白人の国では、太陽光を浴びることで起こるダメージが有色人種より深刻なので、白人の住む国での日焼けケアサプリメントは、もう15年以上前から研究開発されてきました。
日本でも皮膚科医の処方があれば購入できたのは、日本人の中にも太陽光のダメージを避けなければならない病気の人がいたからです。
逆に考えると、医師が病気の人に処方できるほど確かな効果があるということですね。
インナーパラソル16200に配合されている特許成分『ニュートロックスサン®』はその効力が56%になるのに85日程かかるそうです。
すぐに始めなくちゃですよ!