目 次
AVANCE(アヴァンス)で効果があるのは犬だけじゃない
とても良い製品を見つけたので「なんだ犬用か」と思われてしまう前に最初にお知らせします。
AVANCE(アヴァンス)を製造/販売している株式会社サラヴィオ化粧品さんに聞きました。
猫、うさぎ、ハムスター等、ペットに幅広くご使用いただけます。
ここではワンちゃんに代表してもらって紹介しますが、もしあなたの家族の猫ちゃんやハムスターちゃんなどの皮膚や被毛をホームケアするなら、AVANCE(アヴァンス)がオススメです。
増加している犬・猫の皮膚トラブル
人間でも花粉症の患者が増加しているように、ペットもアレルギーによる皮膚炎が増加しているのだそうです。
また、免疫力の低下による菌の感染による「膿皮症」も増えているのだそうです。
そういった皮膚トラブルを起こしてしまわないように、日頃からAVANCE(アヴァンス)で予防してあげることは、結果として美しくふわふわな被毛つくりにも役立ちます。
こんなことに思い当たることはありますか?
目ヤニ・涙ヤケのケアがしたい
耳の周囲や内側が汚れている
肌荒れして赤くなっている
敏感肌のようだ
乾燥によるかゆみで肌を掻きむしっている
フケが目立つ
被毛の毛ツヤやハリ・コシがない
肉球がカサついている
イヤなニオイがする
老犬の介護をしている(床ずれ、おむつかぶれ、バリカン負けの予防)
もしあなたのペットに、思い当たることがあるなら、皮膚トラブルを起こしかけているのかもしれません。
皮膚の表面は角質層で覆われていて、この角質層が紫外線などの外からの刺激や乾燥からお肌を守っているのですが、犬や猫の角質層は人間の1/3ほどしかないため、刺激や乾燥に非常に弱く、皮膚トラブルを起こしやすいのです。
ならば守ってあげようと、安易に人間用の化粧水などを使用すると、犬や猫には刺激が強く、かえって炎症を起こしてしまう場合もあります。
たとえ「100%天然由来、無添加」と書かれたものでも、ウルシに触れるとかぶれるように、自然のものにも刺激になる成分はたくさんあるので、「ペットに使っても大丈夫」というお墨付きのあるもの以外は安心できません。
僕たちは被毛があるから外からの刺激に強いように思われるけど、実は地肌は人間よりずっとデリケートなんだよ。
犬の皮膚トラブルを起こしやすい箇所
あなたのワンちゃん、猫ちゃんは大丈夫ですか?
早く気づいてあげれば治るのも早いはず。
遊んであげるついでに被毛をかき分けて、地肌も見てあげてくださいね。
もしも皮膚トラブルで病院に行ったら
今はペット保険に入っている方も多いでしょうが、動物病院の治療費は自費治療なので、びっくりするほどかかります。
犬の皮膚炎の一般的な治療費の相場
診察料 | 500~1,000円 |
各種検査代 | 18,000~40,000円 |
採血料 | 1,000円 |
内服薬 | 1,000円(1週間分) |
外服薬 | 1,000~3,000円 |
処方食 | 2,500~7,000円(1か月) |
薬用シャンプー | 1,000~3,000円 |
薬浴、消毒 | 3,000~6,000円 |
処置料(毛刈りなど) | 500~4,000円 |
初診では原因特定のための様々な検査を行うため、数万円単位の治療費になるそうです。
その後も通院が必要で、治療総額が10万円を超えることも。。。
でも、清潔にしていて、もし皮膚トラブルを起こしかけても、早いうちに見つけてケアしてくれたら、ひどくならない場合も多いんだって。
皮膚トラブルを予防するには
良い状態を知っておく
普段から被毛をかき分けて地肌を観察し、調子の良いときの状態を知っておくと、異常が起きた時にすぐに気付きますし、お医者さんにかかるにしても、お医者さんに普段の様子を知らせて、どう異常なのかを的確に伝えられます。
定期的に通うトリマーさんがいるなら、その方に毎回聞いておくのも良いですね。
1年のサイクルを把握する
長い間一緒にいるペットなら、「毎年この時期になると…」という症状もあるかもしれません。
もしあるなら、その季節が来る前から重点的にスキンケアをしてあげたり、サプリメントを与えるなどして、早めの対応をしてあげると症状が出ないか、軽くすることが期待できます。
シャンプーをし過ぎない
被毛をきれいにしようとして、シャンプーをし過ぎると、角質層の薄い犬や猫には刺激になって、地肌には良くありません。
「毎週何曜日に」などと決めなくても、皮脂のせいで被毛がベタッとしてきたらシャンプーの合図だそうです。
ペット用の、被毛だけでなく地肌にも優しいシャンプーを選んであげたいですね。
犬・猫・ペット用のスキンケア/ヘアケア化粧水の利用
人間の毛髪研究で培った技術を、ペット用に応用した『AVANCE(アヴァンス)』という、犬・猫・ペット用スキンケア/ヘアケア化粧水があります。
日常の、皮膚トラブル予防や、被毛のケア、涙ヤケのケアなどにはAVANCE(アヴァンス)かオススメです!
我慢できなくて、かきむしったり噛んだりしちゃうから、傷にもなっちゃうんだ。。。
言葉で言えないから、僕の様子で気づいてね。
AVANCE(アヴァンス)の特長
「塗る温泉」温泉藻類®RG92
特許庁が認めた最新特許成分
AVANCE(アヴァンス)は、日本初※の、温泉から生まれたスキンケアとヘアケアの両方に効果のある特許成分、「温泉藻類®RG92」を配合した、犬・猫・ペット用のスキンケア/ヘアケア化粧水です。
大分県別府温泉で発見された、温泉の中で生きる新種の「温泉藻」が、肌環境と健康に役立つことが研究で発見され、AVANCE(アヴァンス)には、犬や猫、ペットの肌と被毛を健やかにするこの成分を、3億個も凝縮して配合しています。
※:藻類体から抽出したエキスを含有する組成物を安定かつ効率的に生産する発明に関する登録
ECOCERT(エコサート)が認定した成分
「温泉藻類®RG92」は、世界最大のオーガニック認定機関ECOCERT(エコサート)が、化学薬品とは無縁の成分であり、保存料や着色料といった添加物とも無縁である、『オーガニック』と認定した、肌にやさしい天然原料ですので、犬・猫・ペットに安心して使用できます。
信憑性ある科学的根拠
AVANCE(アヴァンス)は、世界中の毛髪研究者が集結する学会で「最優秀賞」を受賞した、株式会社サラヴィオ化粧品のサラヴィオ中央研究所で開発され、世界が認めた理論と技術がアヴァンスには惜しみなく採用されています。
株式会社サラヴィオ化粧品と言えば、効果があると評判の育毛剤「M-1ミスト」が有名ですが、ご存知の方も多いのではないでしょうか。
人の育毛剤としても人気のある商品を開発できる最新技術を使って、犬・猫の被毛のヘアサイクルすべてにアプローチして、被毛のハリ・コシ・毛ツヤをアップさせます。
それに、M-1なら私も知っているわ。
スキンケア/ヘアケアに対する確かな技術を持った会社が開発したのね。
飲んじゃっても大丈夫かなぁ。
AVANCE(アヴァンス)の成分
天然成分100%
AVANCE(アヴァンス)は、特許成分「温泉藻類®RG92」をはじめとして、全て天然成分100%で作られています。
もちろん、ノンアルコール、防腐剤フリー、香料や鉱物油などお肌に刺激になるものは無添加です。
また、AVANCE(アヴァンス)は、原料、成分、製造工程に至るまですべての行程において化学薬品を一切使用していません。
人のための化粧品を開発する会社ですから、品質に関しても厳しい順をクリアしています。
全成分一覧
水
加水分解酵母エキス
加水分解コラーゲン
緑藻エキス
ユーカリ葉エキス
ローズマリー葉エキス
全て自然由来の成分ですね。
刺激になる成分は入っていないので、舐めてしまっても安心ですし、それどころか、たとえ目に入っても大丈夫だそうです。
涙ヤケのケアで目のすぐ近くに使えるのはありがたいですね。
でも念のため、直接目に入らないように注意はしてあげてください。
では、各成分にどんな効果があるのか見ていきましょう。
各成分の効果
加水分解酵母エキス/加水分解コラーゲン
保湿効果の高い成分です。
緑藻エキス
特許成分「温泉藻類®RG92」で、犬・猫・ペットのお肌と被毛の処方に良い効果をもたらしてくれる、日本初の新しい成分です。
ユーカリ葉エキス
抗菌効果や消臭効果があり、肌を健やかにし、ひきしめる効果もあります。
ローズマリー葉エキス
抗菌・抗酸化作用があり、お肌を整える効果もあります。
保湿する効果、雑菌を増やさないようにする効果、炎症を鎮める効果が望めそうですね。
人間のニキビケアや敏感肌用の化粧水に似ています。
AVANCE(アヴァンス)の簡単使い方
ヘアケア
Step 1
AVANCE(アヴァンス)を、使用する箇所が湿り気を帯びる程度に吹きかけます。
Step 2
丁寧にブラッシングして、AVANCE(アヴァンス)が被毛全体に行き渡るようにします。
あとは自然に乾かせばOKです。
※ 効果には個体差があります。
スキンケア
気になる部分のスキンケア
Step 1
気になる部分の被毛をかき分けて、AVANCE(アヴァンス)を直接皮膚にスプレーまたは塗ります。
目安は1~2プッシュです。
Step 2
使用後、肌になじませる要領で軽くマッサージを行うと効果的です
目の周りなど、デリケートな個所のスキンケア
Step 1
AVANCE(アヴァンス)をコットン等に含ませます。
(目の周囲に直接スプレーしないでください。)
Step 2
AVANCE(アヴァンス)を含ませたコットン等で、目の周囲や耳の裏などの気になるところをやさしくお手入れします。
皮膚トラブルを起こしませんように。ふわふわヘアで元気でいてね。
スッキリしたー♪。
AVANCE(アヴァンス)の使用量の目安
被毛全体に使用する場合
小型犬:チワワなど
1回約3プッシュ(約1.5cc)のスプレーが目安です。
朝、夜の2回の使用で、約66日使用できます。
中型犬:ミニチュアダックスフンド/ミニチュアシュナイザーなど
1回約5プッシュ(約2.5cc)のスプレーが目安です。
朝、夜の2回の使用で、約40日使用できます。
大型犬:ゴールデンレトリバーなど
1回約15~20プッシュ(約7.5~10cc)のスプレーが目安です。
朝、夜の2回の使用で、約10~13日使用できます。
部分的なスキンケアで使用する場合
範囲や状態によって異なりますので、「被毛全体に使用する場合」を参考にお考えください。
AVANCE(アヴァンス)の口コミ
自慢の毛並みになりました!
東京都 コーギー(5歳)
毛艶を褒められることが増えて、毎日の散歩もとても楽しそうです。
公園で元気に走り回ったあとにスプレー してあげると気持ち良さそうな顔を見るのがうれしいです。
悩んだ毛並みも生え際からしっかり!
東京都 ミックス犬(4歳)
毛並みのお手入れが大変なのですが、トリマーさんから「生え際がしっかりしてきましたね!」と驚いてました。
いつまでもふわふわでいてね^^。
早めに使い始めて良かったと思います!
鹿児島県 ミニチュアダックス(2歳)
生まれつき皮膚が弱く毛並みもそろわなかったのですが、今では皮膚のストレスも少なくなり、スクスク元気に育っています。
毎日笑顔で走り回っています!
大分県 ミニチュアダックス(4歳)
たまにフケみたいなのが出て悪臭が漂いましたが、ニオイが気にならなくなり、毛艶も以前よりも良くなったように思います。
AVANCE(アヴァンス)の公式サイトより
※ 個人の感想であり、効果・効能を保証するものではありません
AVANCE(アヴァンス)のまとめ
いかがでしたか?
皮膚トラブルの改善にも効果が期待できるAVANCE(アヴァンス)ですが、皮膚トラブルには、アトピーによるもの、雑菌によるものなど、種類も原因もたくさんあり、化粧水では治らない皮膚トラブルもあります。
進行した状態で発見した場合はもちろん、AVANCE(アヴァンス)を使用しても症状が改善しない場合は病院に連れて行ってあげてくださいね。
AVANCE(アヴァンス)は、全身のスキンケア/ヘアケアにとても効果的ですが、目・耳・口の周りや、乾燥してカサついている皮膚や肉球のお手入れといった、部分使いでもきっと犬・猫・ペットが喜ぶスキンケア/ヘアになると思います。
犬・猫・ペットが快適なら、パパもママも幸せ♥
楽しいペットライフをお過ごしください。