ネットでアロエを調べてみたら、その効果・効能がスゴくて試してみたくなり、完熟アロエまるごと純しぼりを1週間ほど試してみて、良かったので口コミします。
まずは、私が驚いたアロエの効果・効能について簡単に説明しますね。
目 次
知っているようでよく知らない、そもそもアロエとは
アロエはユリ科の植物で原産地はアフリカです。
昔からアロエは「医者いらず」といわれ、そのさまざまな効果・効能から「薬」として利用されてきました。
日本でアロエというと、比較的寒さに強いキダチアロエを連想しますが、実はその品種は500種以上が知られています。
しかしその中で効果・効能が認められているのは、現段階ではたった4品種、キダチアロエ、アロエベラ、ケープアロエ、ソコトラアロエだけだそうです。
日本で食用によく使われるのはアロエベラとキダチアロエで、アロエベラは葉が大きく、苦みのある皮をむいた中身を使用しますので、苦みはを感じることはありません。
キダチアロエはアロエベラより葉の苦みが強いですが、便秘解消作用などの成分が濃いためで、目的が便秘解消や胃のむかつき解消などにある場合は、キダチアロエを皮ごと食すとその効果が得られます。
完熟アロエまるごと純しぼりではキダチアロエが使われていますので、キダチアロエを口から摂取した場合に発揮される効果・効能とその成分についてまとめてみます。
アロエの底力にびっくり!その効果・効能は
植物フェノール系成分
- アロイン
アロエの外皮などに含まれるアロエ特有の苦み成分。
胃腸の働きを活発にする。便秘改善効果。
過剰摂取により激しい下痢や腹痛を引き起こす場合がある。
過剰摂取により子宮が圧迫されるので、妊婦や生理中の女性は避けたほうが良い。 - アロエエモジン
アロエの皮部分やゼリー状部分に多く含まれる苦み成分。
胃腸の働きを活発にする。解毒作用があるので二日酔いにも効果的。
子宮の収縮作用があるので、妊婦や生理中の女性は避けたほうが良い。 - アロエウルシン
葉肉に粘液に含まれる成分。
組織の再形成を促進する作用があり、胃粘膜に対しては潰瘍等の修復作用がある。 - アロエシン
殺菌効果や抗菌作用がある。
チロナーゼ酵素(シミやそばかすの原因となる物質)の作用を阻害する事から美白効果もある。
多糖類系成分
- アルボラン
強力ではないが、インスリンの分泌を促進して血糖値を下げる。 - アロエマンナン
アロエの果肉部分に含まれているネバネバとした果汁。
皮膚の老化防止作用や抗腫瘍作用などがある。 - ムコ多糖類
保水性に優れており、肌の健康や関節痛の緩和などの作用。
コレステロール値の低下などの作用。
血液をサラサラにする作用。
アロエの持つ多くの有効成分の吸収率を高め、免疫力を上げる。
その他の成分
- アロエチン
強い殺菌・抗菌作用があるので、飲むことで風邪や肝臓病などに対しても効果があるとされている。
メラニン色素の沈着を予防する作用から美白効果もある。 - アロミチン
抗ウイルス作用や抗腫瘍作用や抗がん作用があるとされる。 - その他
アミノ酸
ミネラル(亜鉛、鉄分、銅、マグネシウム、カルシウム、カリウムなど)
ビタミン(ビタミンA、ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6、ビタミンB12、ビタミンC、ビタミンEなど)
飲むことで得られる効果・効能をあげましたが、外から付ける・塗る効果も紹介すると文章は何倍にも膨れ上がりそうです(笑)
育毛、白髪予防にも効果があるのだそうですよ。
完熟アロエまるごと純しぼりはアロエエキス100%だから、アロエエキスと精製水を1:2の割合で混ぜて自家製トニックを作ってもいいかもしれませんね。
アロエの効果・効能がスゴスギルから副作用に注意も必要
過剰摂取による副作用や、妊婦さん、生理中の女性への悪影響には注意したいですね。
その他、12歳以下の子供の場合も、与えないほうが良いそうです。
だから授乳中のママさんもやめておいたほうが良いでしょうね。
(市販のドリンクやヨーグルトなどには濃厚なエキスは含まれていないため、大きな問題はありません。)
1日の許容摂取量はキダチアロエの葉で15g、エキスで30mlとされています。
個人差もあるでしょうから、少量ずつ様子を見ながら飲むといいかもしれません。
アロエに限らず、どんなものでも、摂り過ぎはよくありません。
せっかくの「医者いらず」なのだから、上手に利用したいですね。
完熟アロエまるごと純しぼりの3つの特長
「アロエ本舗」の国内自社農園で無農薬で栽培
完熟アロエまるごと純しぼりに使用しているアロエは、鹿児島県指宿市で約60年続く『アロエ本舗』の自社農園で、無農薬で栽培した「3年完熟キダチアロエ」を厳選して使用しています。
野性味あふれる濃厚アロエを使っているため、古き良きアロエの力がしっかり生きています。
混ぜ物ナシでアロエ生葉2kg分をギュ!
使われているのは、自社農園で無農薬で栽培した「3年完熟キダチアロエ」のみ。
その日の朝に採れたアロエをその日に搾汁するから新鮮!
保存料や防腐剤などの添加物はもちろん、水一滴さえ加えない新鮮アロエ100%のエキスです。
1本(500ml)作成するのに必要なアロエ生葉は、なんと2kg!
20ml一杯でアロエの生葉4枚分も使用しています。
有効成分を逃がしません!
アロエは皮の部分と実の部分で有効成分に違いがあります。
皮の部分は苦いので、葉の大きいアロエベラなどでは、実のみを使用して食用に加工したりしますが、皮の部分にも有効な成分はたっぷりとあるので、それを逃すのはもったいない!
特に溜まっていたものをすっきり出す効果や予防効果は皮の方に多くあります。
完熟アロエまるごと純しぼりは皮までまるごと使用していますので、アロエの有効成分を余すことなく摂取できます。
完熟アロエまるごと純しぼりの口コミ!
完熟アロエまるごと純しぼりが届いた
今回は1本購入したのですが、3本入る箱で送られてきました。
清潔感のある箱です。
開けると商品と30mlが測れる小さなコップと飲み方やいろいろな情報が書かれた冊子が入っていました。
この辺は通販商品のお決まりのパターンですね。
ラベルの左横には「ごあいさつ」。
あったかい感じがします。
右横には「飲み方」「保存上の注意」「ご注意」等が書かれています。
妊婦さんへの注意も書かれていますね。
私は妊婦さんは飲まないことをお勧めします。
完熟アロエまるごと純しぼりを飲んでみた
この時は写真を撮ることに気を取られて、適当な量を入れてしまいましたが、容器にはメモリがついているので、20mlを測って飲んでいます。
味は。。。飲めないほどではないですが、ニガイです。マズイです(笑)
でも、数日で慣れましたケド。
1週間飲んでみて
私は特にひどい便秘ではないのですが、毎日は出ないタイプでした。
まだ1週間ほどしか飲んでいないのですが、ここ数日は毎日すっきりしています。
嬉しいことに体重も少しずつ減ってきています。
溜まっていたものが出ているのでしょうね。
これは良さそうですので、続けてみます。
お肌とか、その他の効果・効能の恩恵も受けられるといいな♪
他の人の口コミは?
完熟アロエを飲み始めて7か月ほどになります。花粉症の時期にも旅のときは完熟アロエを持っていき、温度差の激しいときにもあまりクシャミをせずにすみました。
市販の下剤を毎晩服用しても便秘は解消せず、その量がどんどん増えていた娘は、完熟アロエを飲み続けたところ、1週間でスッキリ出るようになりました!しかも下剤のような苦しみはなく、肌がきれいになり体重も減ったようです。もう1日も欠かせません。
私はいつも薬を飲む程の便秘で、ず~っと悩んでいました。痛くて病院へ行くほどです。しかし、完熟アロエを飲むようになると、普通に毎朝トイレへ行くことになり本当に助かっています。
完熟アロエを愛飲して1年と3ヶ月の最近、友人から少し痩せたねと言われることが多くなりました。
これからも続けたいと思います。
完熟アロエを飲むまでは、薬を毎日かかせなかったのが、飲み出して2日目に気持ちよく出た時は、ビックリしました!それ以来、体調も良く、完熟アロエには感謝しております。
アロエを飲んで2年以上になりますが、体重が5kgも減り、たまっている感じもなくなりました。友達にもすすめてみたのですが、くせもなく飲みやすいと言っていました。
ありがとうございました。
完熟アロエまるごと純しぼりの最安値は?
完熟アロエまるごと純しぼりは、楽天やAmazonでは売っていません。
アロエ本舗株式会社のサイトでのみ購入できます。
でも、毎月先着100名だけですが、初回限定特別価格が用意されています!
【1本購入】
通常3,240円のところ 初回限定15%OFF 2,550円(税込)
【3本セット】
通常9,072円のところ 初回限定30%OFF 6,171円(税込)
体重が減りにくい…
お腹が張ってスッキリしない…
薬は飲みたくない…
お肌の調子が悪い…
飲み会が多い…
疲れが取れない…
なんて人は試してみる価値アリですよ!
コメント
[…] 嬉しいことに体重も少しずつ減ってきています。 出典:happycafe.site […]
ご連絡いただきありがとうございます。